【終了】まちかど写真館 in ひの - 日野駅 -(第24弾)
会 期 | 平成22(2010)年1月8日(金)から9月30日(木)<本展示は終了>:一部継続展示中 |
展示場所 | 日野駅東側通路 |
明治23(1990)年1月に日野停車場が開業してから、ちょうど120周年を迎えた日野駅を地元の人たちとお祝いしたい、そのような思いから日野駅と共催で各種の記念行事を開催しました。
以下、掲載写真。
タイトル背景が黄色い写真は、現在も展示中です。

日野駅 1951
松本保氏撮影

日野停車場駅舎 - 駅員 1937頃

雪の日の日野坂方面

雪の日の日野駅ホーム
三浦清司氏撮影

日野駅 1937

大坂上から新日野駅ホームを望む
馬場収氏所蔵

日野停車場駅舎 - 駅員 1930頃
馬場収氏所蔵

多摩川鉄橋 ‐ 藤屋発行日野名勝絵葉書 ‐ 1919
佐藤元雄氏所蔵

天野清子さんの渡台記念 1936 - 日野停車場にて
天野氏所蔵

日野駅ホーム ‐ 女性
古谷氏撮影

登校前の少年たち ‐ 日野駅ホームを背景に ‐ 昭和30年代初頭
河野正夫氏撮影

日野駅新昇降口建設工事 1976頃
河野喜映氏撮影

日野駅西側区画整理 1977

日野駅南踏切 1977

日野駅東西連絡道路建設 1980(3)

旧日野駅官舎付近 1959 - ラジオ体操
荻原親男氏所蔵

日野駅東側 1963
戸高要氏撮影

東京オリンピック自転車競技 1964(24) 日野駅西

日野停車場跡 - 北西側から
荻原親男氏所蔵

旧日野駅付近 1957 - 雪の日
荻原親男氏所蔵

日野駅ホームから東側方面 195?
志村章氏撮影

日野駅南側踏切 昭和40年代後半
井上博司氏撮影



佐藤彦五郎新選組資料館所蔵

佐藤彦五郎新選組資料館所蔵

昭和3(1928)年
佐藤彦五郎新選組資料館所蔵

日野郷土資料館提供

日野市郷土資料館提供

佐藤彦五郎新選組資料館所蔵

日野市郷土資料館提供

日野市郷土資料館提供


日野市郷土資料館提供

八坂の祭り 1954(1)宮神輿渡御 ‐ 日野駅前
志村章氏撮影

佐藤彦五郎新選組資料館所蔵

日野市郷土資料館提供

日野市郷土資料館提供