コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
まちかど写真館 in ひの Database
  • ホーム
  • まちかど写真館inひの
  • 日野宿
    • 日野宿(内)
    • 日野宿(外)
  • 日野用水・多摩川
  • 学 校
  • 子ども
  • 祭り・年中行事
  • 交 通
  • 寺社仏閣
  • 商店・産業
  • その他
  • 撮影年代
    • 明治時代撮影
    • 大正時代撮影
    • 昭和初期撮影
    • 昭和20年代撮影
    • 昭和30年代撮影
    • 昭和40年代撮影
    • 昭和50年以降撮影

商店・産業

  1. ホーム
  2. 商店・産業
昭和30年代撮影
改修中の山下堀 1956(2)
改修中の山下堀 1956(2)<未修整・未展示>
2010-09-13
続きを読む
昭和30年代撮影
山田屋商店(落合家)1964
山田屋商店(落合家)1964<未展示>
2010-09-13
続きを読む
昭和30年代撮影
扇屋(馬場家)1962
扇屋(馬場家)1962(カラー)
2010-09-13
続きを読む
昭和30年代撮影
猪鼻輪業 1962頃 - 少年たち
猪鼻輪業 1962頃-少年たち <未展示>
2010-09-13
続きを読む
日野宿(内)
郵便局舎 1977頃 - 下佐藤家
郵便局舎 1977頃 - 下佐藤家(カラー)<未展示>
2010-09-13
続きを読む
昭和30年代撮影
理容やまもと 1957頃 - 森町
理容やまもと 1957頃 - 森町 <未展示>
2010-09-12
続きを読む
日野宿(内)
志村家三代 1939頃 ‐ 森町
志村家三代 1939頃 - 森町
2010-09-12
続きを読む
昭和30年代撮影
馬場商会 1958 ‐ 金子橋
馬場商会 1958 ‐ 金子橋
2010-09-11
続きを読む
昭和30年代撮影
甲州街道南側の町並み 1960 - 西方面
甲州街道南側の町並み 1960 - 西方面(パノラマ写真)<未展示>
2010-09-10
続きを読む
昭和30年代撮影
甲州街道南側の町並み 1960 ‐ 東方面
甲州街道南側の町並み 1960 ‐ 東方面(パノラマ写真)<未展示>
2010-09-10
続きを読む

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13

まちかど写真館 in ひの 一覧はこちら

【終了】まちかど写真館 in ひの-八坂神社の祭り-(第101弾)

【終了】まちかど写真館 in ひの-八坂神社の祭り-(第101弾)

令和3(2021)年9月1日(水)から9月30日(木)まで、八坂神社の玉垣と南側フェンス及び竹間家駐車場フェンスと森町消防器具置場壁面に、明治から令和に至る八坂神社の祭りの写真69枚を展示しています。
【終了】まちかど写真館 in ひの-祝・日野駅開業130年 -(第93弾)

【終了】まちかど写真館 in ひの-祝・日野駅開業130年 -(第93弾)

令和2(2020)年1月6日、日野駅は日野停車場として開業してから130年を迎えました。この慶事を祝し、1月1日より、日野宿発見隊主催で「まちかど写真館 in ひの -祝・日野駅開業130年 -」(第93弾)の写真展を開催しています。
【終了】まちかど写真館 in ひの ‐ 日野用水 今昔 ‐(第78弾)

【終了】まちかど写真館 in ひの ‐ 日野用水 今昔 ‐(第78弾)

日野用水開削450年を祝して、平成29(2017)年8月1日(火)から、大昌寺の用水側石塀と用水転落防止柵に、日野宿の絵図をはじめ、今から半世紀前の写真を中心に新旧の写真などを展示中です。
【終了】まちかど写真館 in ひの ‐ 八坂神社の祭り ‐(第66弾)

【終了】まちかど写真館 in ひの ‐ 八坂神社の祭り ‐(第66弾)

平成27(2015)年8月31日(月)より、八坂神社の玉垣、竹間家フェンス、森町消防器具置場の壁面に、明治から平成に至る八坂神社の祭りの写真を展示しています。
【終了】まちかど写真館 in ひの - 仲田の森蚕糸公園 -

【終了】まちかど写真館 in ひの - 仲田の森蚕糸公園 -

平成26(2014)年10月から平成30(2018)年まで、仲田の森蚕糸公園内に残る通称桑ハウスの西側フェンスに、蚕糸試験場日野桑園を撮った写真5枚を展示しました。
【終了】まちかど写真館 in ひの - 森町消防器具置場 -

【終了】まちかど写真館 in ひの - 森町消防器具置場 -

平成25(2013)年11月6日(水)午後、森町消防器具置場(日野本町四丁目)の壁面写真を「八坂の祭り」の写真から「日野停車場、日野駅」関係の写真に入れ替えました。
【終了】まちかど写真館 in ひの ‐ 八坂神社の祭り ‐(第52弾)

【終了】まちかど写真館 in ひの ‐ 八坂神社の祭り ‐(第52弾)

平成25(2013)年9月3日(火)より、八坂神社の玉垣及び南側フェンス、さらに竹間家フェンス、森町消防器具置場の壁面に、明治から平成に至る八坂神社の祭りの写真を展示しています。
【終了】まちかど写真館 in ひの ‐ 八坂神社の祭り ‐(第44弾)

【終了】まちかど写真館 in ひの ‐ 八坂神社の祭り ‐(第44弾)

平成24(2012)年9月1日から10月4日まで、八坂神社の玉垣に23点と南側のフェンスに3点、さらに竹間宅のフェンスに5点を展示させていただきました。なお、同時に森町の消防小屋の甲州街道沿いの壁に8点、常設のパネルを展示。さらに八坂神社の南側に常設パネルを1枚追加しました。
  • ホーム
  • お問い合わせ
日野宿発見隊

日野宿発見隊
〒191-0011
東京都日野市日野本町7-5-14
日野市立日野図書館内
日野宿発見隊事務局
042-584-0467
hinoshuku.com
hakkentai@hinoshuku.com

当サイト上の掲載写真については無断使用をかたくお断りしております。042-584-0467受付時間 10:00-17:00 [ 月曜定休 ]

写真に関して、または図書館へのお問い合わせやご意見はこちら…

サイト内検索

2022 © まちかど写真館 in ひの Database All Rights Reserved.

Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • まちかど写真館inひの
  • 日野宿
    • 日野宿(内)
    • 日野宿(外)
  • 日野用水・多摩川
  • 学 校
  • 子ども
  • 祭り・年中行事
  • 交 通
  • 寺社仏閣
  • 商店・産業
  • その他
  • 撮影年代
    • 明治時代撮影
    • 大正時代撮影
    • 昭和初期撮影
    • 昭和20年代撮影
    • 昭和30年代撮影
    • 昭和40年代撮影
    • 昭和50年以降撮影
go top