【終了】まちかど写真館 in ひの ‐ 北原・四ツ谷 ‐(第22弾)
会 期 | 平成21(2009)年8月から9月 <本展示は終了>:一部継続展示中 |
展示場所 | 北原及び四ッ谷地区 |
今回は北原・四ッ谷地区方面にて、昭和30(1955)年代の写真38点を展示しています。
以下、掲載写真。
タイトル背景が黄色い写真は、現在も展示中です。

日野町役場 1951

北原水車 1952

東光寺道を歩く家族 1953

日野尋常高等小学校卒業記念写真 1929 - 校外授業 ‐ 精進場付近

四ツ谷 - 薬王寺堀 1954

松本保氏旧宅 1963

四ツ谷松本・天野宅 1951

我が家の前、大さんの坂 1952

日野中学校創立5周年秋季大運動会 1952 - 仮装行列

一中運動会 1955 - 一中新グランド

一中運動会 1955(2) - 仮装行列

蚕糸試験場日野桑園欅並木 1978 - 仲田

四ツ谷薬王寺 1977

日野尋常高等小学校卒業記念写真 1929(7) - 校舎と校庭

八坂神社の祭り 1951(18) - 北原の子ども神輿

日野保育園 1951

田植え 1959 - 北原

八坂神社の祭り 1948頃 - 四ッ谷の子どもたち

日野駅北東 - 森町

四ツ谷ガード付近に立つ親子 - 天野家

用水で洗い物 ‐四ツ谷

日野宮神社 1962 - 参詣 - 社殿

日野宮神社遠景 1965頃 - 南側

姫宮権現西側 1965頃

子ども会夏休み行事 1965前後 - 西町

八丁田んぼ 1955

日野駅西側 - 用水路 - 昭和20年代末か

日野駅北線路脇土手上より西側田園地帯を望む 1973

日野駅前北西 1952 - 日野上堰用水付近

田植え 1958 - 西町

八坂神社の祭り 1955(8)宮神輿 - 東光寺道藤野缶詰工場付近

日野駅北西側 1937 - 荒しろかき

日野駅西 1954 - トラック転倒

日野駅近くの土手で遊ぶこどもたち 1950年代

八坂神社の祭り 1955頃 ‐ 宮神輿渡御 ‐ 四ツ谷

東京オリンピック自転車競技 1964(24) 日野駅西

八坂神社の祭り 1948頃 ‐ 宮神輿 ‐ 日野駅西