【終了】まちかど写真館 in ひの ‐ 万願寺・万願荘・東町方面 ‐(第36弾)
開催期間 | 平成23(2011)年12月から平成26(2014)年3月(予定) |
展示場所 | 万願寺・万願荘・東町地区(一部上田・下町地区も含む) |
日野宿内を中心に現在100点ほどを展示中(増加中)の「まちかど写真館」に、あらたに万願寺・万願荘・東町方面の展示が加わりました。昔話の話題に、なつかしい人との再会に、また地域を知る材料としてどうぞご覧ください。
以下、掲載写真。
タイトル背景が黄色い写真は、現在も展示中です。
No.1357
ささら流し ‐ 第一睦会 ‐ 井上幸男宅脇 昭和40年代初頭No.1353
ささら流し ‐ 新玉園前 ‐ 第一睦会 昭和40年代初頭No.0814
第一日野万生沼和彦宅前辺りより北東方向 1957No.0813
第一日野万生沼和彦宅前辺りより雪印乳業 - 日野警察方面の夕景 1957山屋敷のたんぼ 昭和43(1968)年 日野市郷土資料館提供 No.0906
競馬場 ‐ 昭和30年代初頭No.0857
組合員の人たちと多摩川脇をドライブ 1959No.0483
日野橋開通式 1926(1)渡り初めNo.1153
多摩川ノ渡船 ‐ 藤屋発行日野名勝絵葉書 1919No.1321
旧岩澤泰宏宅付近 1985頃No.1511
モノレール建設中 1992 - 岩澤泰宏宅付近 -No.1325
旧岩澤泰宏宅前道路 1968頃(5)No.1176
日野町万願寺農商務省農業試験場桑畑 ‐ 絵葉書No.0875
田園の子どもたち 1953頃No.0547
蚕糸試験場遠望 昭和10年代かNo.0169-0172
蚕糸試験場日野桑園跡地 1980No.0161
蚕糸試験場日野桑園イチョウ並木 1978No.0164
蚕糸試験場日野桑園欅並木 1978 - 仲田No.0166
蚕糸試験場日野桑園内水堀 1978No.0160
蚕糸試験場日野桑園事務所 1978No.1433
蚕糸試験場日野桑園跡地整地 1978No.1073
日野尋常高等小学校卒業記念写真 1929(10)男子写生会No.1150
多摩川鮎漁 ‐ 藤屋発行日野名勝絵葉書 1919No.1396
旧渡辺毅家 ‐ 母屋・蔵 昭和41年頃